美味しくて新鮮なカニを食べることができる旅館やホテルを集めてみました。やっぱり現地で食べるのが一番美味しいですね。思い切って行っちゃいましょう!
タグ付・ブランドカニが食べられる旅館やホテル一覧
11月になると山陰地方や若狭湾・越前地域などで、ズワイガニ・越前ガニの漁が解禁になります。本格的なカニのシーズンが始まります。
そこで、獲れたてのカニを食べるなら、やっぱり現地に行こう!というわけで、カニの有名産地の旅館やホテルをまとめてみました。
主な有名なブランドガニの産地は以下の図の通りです。
各宿泊施設では、タグ付のカニやブランドガニを食べることができるプランが数多く用意されています。宿泊プランや日帰りプラン、カニ食べ放題など、様々なプランがありますのでぜひチェックしてみてください。
現地で獲れたてのカニを食べるのは美味しいですよ〜。考えただけでヨダレが(笑)。
カニが食べられる有名産地の旅館やホテルまとめ 目次
- 福井県:越前ガニを食べられるホテルと旅館7選
- 富山県:本ズワイガニ・紅ズワイガニを食べられるホテルと旅館9選
- 石川県:加能ガニ・橋立ガニを食べられるホテルと旅館7選
- 京都府:間人ガニ・松葉ガニ・ズワイガニを食べられるホテルと旅館8選
- 兵庫県:津居山ガニ・柴山ガニ・香住ガニを食べられるホテルと旅館7選
- 鳥取県:松葉ガニ・ズワイガニを食べられるホテルと旅館6選

福井県:越前ガニを食べられるホテルと旅館
福井県は越前ガニが有名です。毎年11月にはカニ祭りも開催されるので、その時期に合わせて旅行するのがポイントです。
越前ガニは、足に黄色いタグを付けてあるのが目印です。他の産地のカニと区別しやすくなっています。
※画像は「福井県観光情報ホームページ ふくいドットコム」公式サイトより
福井県のホテルと旅館7選 目次
芦原温泉(あわら温泉) 日本の宿 べにや
※画像出典:公式サイトより
「あわら温泉 日本の宿 べにや」は明治17年創業、130年以上の歴史がある旅館です。
源泉かけ流しの温泉に手入れの届いた日本庭園。そして数寄屋造りの宿など、日本人なら心が落ち着く宿になっています。
こちらでは、皇室献上のタグ付きガニを食べることができます。これは絶対に食べたい!
あわら温泉 日本の宿 べにや
・公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
芦原温泉 つるや
※画像出典:公式サイトより
「つるや」は芦原温泉(あわら温泉)にある温泉旅館で、源泉かけ流しの露天風呂付き客室があります。
客室の棟はすべて木造建築・料亭風の2階建てで、一室として同じ造りのない客室になっています。
つるやではタグ付き越前ガニを頂くことが出来ます。
つるや
・公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
芦原温泉 まつや千千
※画像出典:公式サイトより
「まつや千千」はあわら温泉にある温泉旅館です。
北陸最大級の広さの源泉の露天風呂があり、あわら温泉で唯一の18年連続「プロが選ぶ日本の旅館100選」入選中だそうです。
刺身や天ぷら、姿蟹などの「蟹づくし会席」を頂くことができます。
まつや千千
・公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
割烹旅館 越前満月
※画像出典:公式サイトより
「割烹旅館 越前満月」は、3000坪の敷地に僅か10室の客室しかない、とても贅沢な旅館。都会の喧騒から隔離された別世界。静かに過ごしたいなら絶対ここ。
こちらでは、タグ付越前蟹のフルコースを食べることができます。しかもセイコ蟹も付いています。
割烹旅館 越前満月
・公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
料理宿やまざき
※画像出典:公式サイトより
「料理宿やまざき」は、古民家をそのまま移築したなんとも風情のある旅館です。まるでタイムスリップしたようなクラシカルな佇まいが印象的です。
そのクラシカルな印象とは裏腹に、駐車場には電気自動車(EV、PHV、PHEV)の充電器が用意されています。予約先着順なのでご注意を。
こちらでは、夕食と朝食、2食のカニ三昧が楽しめます。茹で、焼き、刺し、鍋、雑炊とカニ料理のオンパレード。
料理宿やまざき
・公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
芦原温泉 清風荘
※画像出典:公式サイトより
「清風荘」では、北陸最大級の庭園露天風呂を楽しめます。また、旅館で初めて禁煙フロアを取り入れており、喫煙しない方も快適に過ごすことができます。
こちらでは、かに酒に始まり、かにみぞれ酢和え、焼きかに、かに刺し、かに天麩羅等々、カニ尽くしのカニ料理を食べることができます。
ただ、「ズワイガニ」と書かれているので越前ガニではないかもしれません。その点はご確認ください。
清風荘
・公式サイト
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
若狭みかた きらら温泉 水月花
※画像出典:公式サイトより
「若狭みかた きらら温泉 水月花」は、目の前に「水月湖」が広がる美しいロケーション。旅館というよりもホテルのような佇まいです。
越前ガニやズワイガニが食べられるプランが用意されています。
カニ刺しやふぐを食べられる日帰りプランもあるようです。
若狭みかた きらら温泉 水月花
・公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
富山県:本ズワイガニ・紅ズワイガニを食べられるホテルと旅館
富山県は本ズワイガニや紅ズワイガニが有名です。紅ズワイガニは松葉ガニなどよりも深海に住んでおり、殻が薄く傷つきやすいカニです。そのため、なかなか流通に乗ることが少なく、産地以外で食べるチャンスがありません。
ただ、味は本ズワイガニよりも劣るといわれています。本ズワイガニの方が甘みがあり、柔らかい身を楽しめます。
香箱蟹や加能蟹という蟹を提供する宿もあります。香箱蟹はズワイガニのメスのことを指し、加能蟹はズワイガニのオスのことです。
本ズワイガニ・紅ズワイガニを食べられる富山県のホテルと旅館 目次
- 宇奈月温泉 ホテル桃源
- 里山のオーベルジュ 薪の音
- 庄川温泉郷 鳥越の宿 三楽園
- 庄川温泉風流味道座敷 ゆめつづり
- 北山鉱泉 元祖仁右衛門家
- 源泉の一軒宿 ふくみつ華山温泉
- 氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣
- 氷見温泉郷 くつろぎの宿 うみあかり
- ホテル森の風立山
宇奈月温泉 ホテル桃源
※画像出典:公式サイトより
「ホテル桃源」は、ミシュランガイド2016で「非常に快適な宿」に選ばれたホテルです。
黒部峡谷を走るトロッコ電車が風情があって良いですね。ホテルからは眼下に黒部川を望むことができます。
本ズワイ蟹(香箱蟹)が食べられるプランがあります。別注文で、本ズワイガニの調理法を蒸し・焼き・お造りから選べるメニューもあります。
ホテル桃源
・公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
里山のオーベルジュ 薪の音
※画像出典:公式サイトより
「里山のオーベルジュ 薪の音」は、一日3組限定の小さな宿。世界遺産の五箇山からほど近い場所にあります。
紅ズワイガニのプランはないようですが、加能蟹、香箱蟹など北陸のカニを堪能することができます。
青タグ付きの特選加能蟹が用意されるプランもあります。
一日3組限定ですので、プレミアム感を味わいたい方にオススメです。
里山のオーベルジュ 薪の音
・公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
庄川温泉郷 鳥越の宿 三楽園
※画像出典:公式サイトより
「庄川温泉郷 鳥越の宿 三楽園」は、大正13年に創業した歴史ある旅館。2種類の「にごり湯」を楽しめる温泉旅館です。女性専用ですがエステサロンも備えています。
活ずわい蟹を、ゆで蟹・刺身・鍋・雑炊で頂けます。一人につき活ずわい蟹一杯が出てくるので、本ずわい蟹の旨さを堪能できます。
お米は低農薬有機米コシヒカリを使用しています。
庄川温泉郷 鳥越の宿 三楽園
・公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
庄川温泉風流味道座敷 ゆめつづり
※画像出典:公式サイトより
「庄川温泉風流味道座敷 ゆめつづり」は、ゲストに旅の疲れを癒す風景を楽しんでほしいという思いから、部屋の窓を大きくしているのが特徴の宿です。
こちらでは、ズワイガニを使った和食会席を食べられるプランが用意されています。お造り・焼かに・ゆでかに・鍋物などを楽しめます。
庄川温泉風流味道座敷 ゆめつづり
公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
北山鉱泉 元祖仁右衛門家
※画像出典:公式サイトより
「北山鉱泉 元祖仁右衛門家」は、なんと慶応3年の創業。昔から「子宝の湯」として有名で多くの夫婦が訪れます。
こちらでは、本ずわい蟹を2.5杯食べられる「かにづくしコース」などがございます。お刺身の「活き本ズワイガニの洗い」が美味しそう。
北山鉱泉 元祖仁右衛門家
・公式サイト(音が出ます)
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
源泉の一軒宿 ふくみつ華山温泉
※画像出典:公式サイトより
「源泉の一軒宿 ふくみつ華山温泉」は、源泉掛け流しの宿。平成27年にリニューアルして綺麗になっています。
貸切風呂もあるそうなので、他のお客さんと一緒になりたくない人にお薦め。
こちらでは「活本ずわい蟹の源泉蒸し」という料理をいただけます。温泉で蒸すのでしょうか??美味しそうですね。
また、一日5組限定で、1人2杯分以上の活き本ずわい蟹を食べられる「本ずわい蟹八種プラン【蟹八種・刺し・焼き・しゃぶ・茹で・香箱蟹】」もあります。
源泉の一軒宿 ふくみつ華山温泉
・公式サイト
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣
※画像出典:公式サイトより
「氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣」は、国内および海外に90店舗以上展開しているBBHホテルグループの温泉宿です。BBHホテルグループは俳優の高橋英樹さん親子がCMをやっているようです。知らなかった。
大浴場では、庭園越しに富山湾と立山連峰を望むことができます。夜と朝で男湯と女湯を入れ替えているので、両方の温泉を楽しめます。
こちらでは、1人に活本ズワイ蟹と紅ズワイ蟹を1杯づつ提供するプランを用意しています。2種類を楽しめるなんて贅沢ですね。
氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣
公式サイト
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
氷見温泉郷 くつろぎの宿 うみあかり
※画像出典:公式サイトより
「氷見温泉郷 くつろぎの宿 うみあかり」は、海を隔てた立山連峰を望むことが出来る、100%源泉掛け流しの宿。とても贅沢な気分に浸れます。
こちらでは、本ずわい蟹を炭火で焼く北陸ならでは食べ方を楽しむことができます。
炭火で焼いた蟹って食べたことないですね。美味しそう。
氷見温泉郷 くつろぎの宿 うみあかり
公式サイト
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
ホテル森の風立山
※画像出典:公式サイトより
「ホテル森の風立山」は、美肌の湯ともいわれるアルカリ性単純硫黄泉で、館内には6つの浴場があります。
こちらでは、紅ズワイ蟹の食べ放題プランを用意しており、「紅ズワイ蟹の半身」や「かに鍋」が食べ放題です。
思う存分、カニを食べたい人にお勧めです。
食べ放題ではないプランもありますので、ご注意ください。
ホテル森の風立山
公式サイト
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
石川県:加能ガニ・橋立ガニを食べられるホテルと旅館
石川県で有名なカニは、加能ガニ・橋立ガニです。加能ガニは石川県沖で水揚げされた「ズワイガニ」のことを指します。橋立ガニは、石川県の南にある加賀市橋立町の橋立港で水揚げされたズワイガニを指します。
加能ガニには、青いタグが付けられていますので、それが目印になります。
※画像はJF石川県漁業協同組合輪島支所公式サイトより
石川県のホテルと旅館 目次
山代温泉 ゆのくに天祥
※画像出典:公式サイトより
「ゆのくに天祥」は平成24年から新たに「自家源泉」がオープンしました。
大浴場の数が3つあり、様々な温泉浴を楽しむことができます。
「ゆのくに天祥」では、青いタグが付いた加能ガニを食べることができるプランがあります。加能ガニ一杯を、刺身、自家焼き、蒸し物などで楽しめます。。
ゆのくに天祥
公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
山代温泉 べにや無何有
※画像出典:公式サイトより
「べにや無何有」は、厳しい審査をクリアしたホテルやレストランのみが加盟する世界的会員組織ルレ・エ・シャトーの世界大会で、ゲストへのおもてなしやホスピタリティが評価され、ウェルカムトロフィー賞を受賞しています。
すべての客室に露天風呂がある、なんとも贅沢な宿です。
こちらでは、橋立港産のタグ付カニを使った会席料理や蟹づくしのコース料理を頂くことが出来ます。
べにや無何有
公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
山代温泉 あらや滔々庵
※画像出典:公式サイトより
「あらや滔々庵」は、あの魯山人とゆかりが深く、800年の歴史を持つ由緒正しい温泉宿です。館内には魯山人の作品も飾られています。
こちらでは、タグ付きの加賀橋立ガニを炭火焼きで楽しむプランや、タグ付きの加能ガニをゆで蟹と甲羅酒で楽しめるプランなどが用意されています。
あらや滔々庵
公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
金沢辰口温泉 まつさき
※画像出典:公式サイトより
「金沢辰口温泉 まつさき」は、小説家である泉鏡花の作品『海の鳴る時』の舞台となった宿です。泉鏡花が愛用した硯箱や直筆の短冊なども見ることが出来ます。
こちらでは、加能ガニを「刺身、焼きガニ、ゆでガニ」などで食べることが出来ます。
金沢辰口温泉 まつさき
公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
粟津温泉 旅亭懐石 のとや
※画像出典:公式サイトより
「粟津温泉 旅亭懐石 のとや」は楽天トラベルアワードで史上初の10年連続受賞をしている人気の旅館です。
こちらでは、水色タグのブランドガニ「加能カニ」を食べるプランが用意されています。料理する前にタグ付きのカニを見せてくれるそうです。
粟津温泉 旅亭懐石 のとや
公式サイト(音が出ます)
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
洞窟風呂の宿 百楽荘
※画像出典:公式サイトより
「洞窟風呂の宿 百楽荘」は、海洋深層水を使ったお風呂や能登のスローフードを食べられる宿です。体を癒やしたい人にお勧め。
こちらでは、皿からはみでてしまうほどのタグ付特大加能ガニを食べるプランが用意されています。
また、最強の加能蟹フルコースを食べられるプランもあります。
洞窟風呂の宿 百楽荘
公式サイト
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
料亭旅館 金城樓
※画像出典:公式サイトより
「料亭旅館 金城樓」は、創業110年以上の歴史がある、たった6室しかない料亭旅館です。兼六園の近くにあります。
旅館の中に温泉は無いので、温泉を楽しみたい方には向きません。
こちらでは、タグ付加能蟹を食べられるプランが用意されています。
料亭旅館 金城樓
公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
京都府:間人ガニ・松葉ガニ・ズワイガニを食べられるホテルと旅館
※画像出典:寿海亭公式サイトより
京都で食べたいカニは、なんといっても間人ガニ(たいざがに)。小さな港である間人漁港でとれ、水揚げ量が少ないため「幻の蟹」と呼ばれるカニです。
厳しい選考基準を経て間人ガニと認められたカニには、緑色のタグが付けられます。
※画像出典:炭平旅館のブログより
京都府のホテルと旅館 目次
- 間人温泉 昭恋館 よ志のや
- 間人温泉 炭平
- 間人温泉郷 宿居 三養荘
- 夕日ヶ浦温泉 あまやどりの宿 雨情草庵
- 夕日ヶ浦温泉 佳松苑 はなれ 風香
- 夕日ヶ浦温泉 佳松苑
- 夕日ヶ浦温泉 夕日浪漫 一望館
- 寿海亭

間人温泉 昭恋館 よ志のや
※画像出典:公式サイトより
「昭恋館 よ志のや」は、国内で唯一「かに料理・現代の名工」に認定された旅館です。
「伝統カニ料理」を楽しめる「間人蟹フルコース」などを食べることが出来ます。
昭恋館 よ志のや
公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
間人温泉 炭平
※画像出典:公式サイトより
「間人温泉 炭平」は、明治元年から続く歴史ある旅館。客室は全室オーシャンビュー。
こちらでは、間人ガニフルコースを食べられるプランがあります。とにかくカニを思う存分食べたい!というかたにお薦め。
間人温泉 炭平
公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
間人温泉郷 宿居 三養荘
※画像出典:公式サイトより
「間人温泉郷 宿居 三養荘」は、全9室小さな宿。明治時代から100年以上続くレトロな面影を残した奥座敷もあります。
こちらでは、タグ付間人ガニを1.5杯使用した「極上の間人ガニ堪能フルコース」などを食べることができます。
間人温泉郷 宿居 三養荘
公式サイト
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
夕日ヶ浦温泉 あまやどりの宿 雨情草庵
※画像出典:公式サイトより
「あまやどりの宿 雨情草庵」は、5つの「はなれ」があり、部屋はすべて独立しています。
150年前の古材で建てられた「宗家」もあります。
こちらでは、タグ付き松葉ガニや、タグ付き間人ガニを堪能出来るプランがあります。
夕日ヶ浦温泉 あまやどりの宿 雨情草庵
公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
夕日ヶ浦温泉 佳松苑 はなれ 風香
※画像出典:公式サイトより
「佳松苑 はなれ 風香」は、大人限定のこだわり高級旅館です。お子さん連れはご遠慮ください。
こちらでは、カニが付いた会席料理のプランがあります。提供されるカニのブランドは、津居山ガニ・柴山ガニ・香住ガニ・浜坂ガニのいずれかになります。
その日の状況により異なります。
佳松苑 はなれ 風香
公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
夕日ヶ浦温泉 佳松苑
※画像出典:公式サイトより
「夕日ヶ浦温泉 佳松苑」は、全室がスイートルームで窓からは日本海を眺めることが出来ます。
こちらでは、タグ付き松葉ガニを食べることができます。蟹づくしのフルコースがございます。
日帰りランチのカニプランもあるようです。
夕日ヶ浦温泉 佳松苑
公式サイト
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
夕日ヶ浦温泉 夕日浪漫 一望館
※画像出典:公式サイトより
「夕日ヶ浦温泉 夕日浪漫 一望館」は、全国的に有名な夕日ヶ浦の夕日を堪能出来る旅館です。夕日を見るには海側の客室がお薦めです。
こちらでは、舟盛×カニ3杯付カニフルコースはど、ボリューム満点の蟹料理を食べることが出来ます。1人にカニ約3杯の量が出てくるそうです。
夕日ヶ浦温泉 夕日浪漫 一望館
公式サイト
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
寿海亭
※画像出典:公式サイトより
「寿海亭」は、全室オーシャンビュー。ベッドから海を眺めることが出来ます。
料理人は間人港の仲買人でもあり、毎日新鮮な魚を仕入れています。併設のレストランは地元の人からも「魚が美味しい」と評判のようです。
こちらでは「究極の間人蟹プラン」というプランがあり、間人蟹を二人で3杯食べられるフルコースを楽しめます。
寿海亭
公式サイト(音がでます)
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
兵庫県:津居山ガニ・柴山ガニ・香住ガニを食べられるホテルと旅館
※画像出典:三木屋公式サイトより
兵庫県の蟹といえば、津居山(ついやま)ガニ、柴山(しばやま)ガニ、香住(かすみ)ガニなどがあります。それぞれの違いは以下のような感じです。
・津居山ガニ(青タグ):津居山港で水揚げされたオスのズワイガニ(松葉ガニ)
・柴山ガニ(ピンクタグ):柴山港で水揚げされたオスのズワイガニ(松葉ガニ)
・香住ガニ(白タグ):香住港で水揚げされたオスの紅ズワイガニ
基本的には獲れた場所で命名されています(他にも細かい基準があると思いますが)。香住ガニだけはズワイガニ(松葉ガニ)ではなく、紅ズワイガニのことを指すようですね。ややこしい。
兵庫県のホテルと旅館 目次
- 城崎温泉 登録有形文化財の宿 三木屋
- 城崎温泉 西村屋本館
- 城崎温泉 西村屋ホテル招月庭
- 城崎温泉 かに楽座 甲羅戯
- 城崎円山川温泉 銀花
- 佐津温泉 民宿 美味し宿かどや 香住
- 香住温泉 潮風香る民宿 せきのや
城崎温泉 登録有形文化財の宿 三木屋
※画像出典:公式サイトより
「城崎温泉 登録有形文化財の宿 三木屋」は、名前の通り登録有形文化財の宿で、創業から300年続く老舗旅館です。
志賀直哉が定宿としており「城の崎にて」が生まれてのもこの宿だとか。
こちらでは、タグ付き津居山ガニを食べられます。1.5杯使った特選会席プランもあります。
城崎温泉 登録有形文化財の宿 三木屋
公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
城崎温泉 西村屋本館
※画像出典:公式サイトより
「西村屋本館」は、城崎温泉にある150年の歴史がある老舗旅館です。34ある客室は庭園に面しており、和の風情を楽しみながら宿泊することが出来ます。
こちらでは、津居山蟹、柴山蟹などを食べることができます。また、但馬牛熟成肉とタグ付き津居山蟹の豪華コンビを食べることが出来るプランもあります。
西村屋本館
公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
城崎温泉 西村屋ホテル招月庭
※画像出典:公式サイトより
「西村屋ホテル招月庭」は、西村屋150年の伝統を受け継ぎ、別館として建てられました。五万坪の森林庭園にある温泉は体全体で自然を感じられ、とても癒やされます。
こちらでは、タグ付き松葉ガニを食べられます。量控えめプランもあるので小食の人にはいいですね。
西村屋ホテル招月庭
公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
城崎温泉 かに楽座 甲羅戯
※画像出典:公式サイトより
「かに楽座 甲羅戯」は、遊び心に溢れた旅館。部屋の名前やオブジェなどにユーモアを感じる宿です。
こちらでは、香住ガニを食べることができます。香住カニの「刺身、しゃぶ鍋、焼きかに、茹でかに、ぞうすい」が食べられるプランなどが用意されています。
かに楽座 甲羅戯
公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
城崎円山川温泉 銀花
※画像出典:公式サイトより
「城崎円山川温泉 銀花」は、円山川の近くにある温泉旅館です。4種類の風呂があり「露天風呂」では、円山川の川面や星空を楽しめます。
こちらでは、津居山蟹フルコースを堪能出来ます。ゲストがチェックイン時にカニの調理方法を選べるプランがあり、刺身・焼き蟹・ゆで蟹・甲羅焼き・蟹すき鍋など好きな調理方法で食べられます。
城崎円山川温泉 銀花
公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
佐津温泉 民宿 美味し宿かどや 香住
※画像出典:公式サイトより
「佐津温泉 民宿 美味し宿かどや 香住」は、楽天トラベルで様々な賞を受賞している人気の旅館です。
こちらでは、香住ガニ3ばい付フルコースなど、ボリューム満点のコースがございます。お腹いっぱいカニを食べたい人は是非どうぞ。
佐津温泉 民宿 美味し宿かどや 香住
公式サイト
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
香住温泉 潮風香る民宿 せきのや
※画像出典:公式サイトより
「潮風香る民宿 せきのや」は、手作りスピーカーや真空管アンプを使ってジャズを流しているオシャレな民宿です。
こちらでは、香住がに、柴山ゴールドなどを食べることができます。柴山ゴールドは1.4kg以上の極上の松葉ガニに与えられるブランドです。
潮風香る民宿 せきのや
公式サイト
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
鳥取県:松葉ガニ・ズワイガニを食べられるホテルと旅館
※画像出典:蟹取県ウェルカニキャンペーン公式サイトより
鳥取県は、何を思ったのかついに「蟹取県」と改名してしまいました(笑)。
実は鳥取は、蟹の漁獲量では日本で1位と言われるほど蟹が捕れる県です。それにちなんだキャンペーンの一環のようですね。
平成30年2月末までに、対象の鳥取県内の旅館に宿泊すると、カニが当たるキャンペーンを開催しています。
蟹取県ウェルカニキャンペーン
公式サイト
鳥取県では、松葉ガニを食べることができます。
鳥取県のホテルと旅館 目次
三朝温泉 旅館 大橋
※画像出典:公式サイトより
「旅館 大橋」は、三朝温泉にある宿です。
昭和七年創業の宿。昔から続くクラシックな外観が特徴です。登録有形文化財に指定されています。建築好きの方にお薦めの宿です。
こちらでは、松葉ガニを食べることができます。鳥取港(賀露港)で水揚げされた松葉ガニを2杯堪能出来るプランがあります。
登録有形文化財なのでバリアフリーではありません。その点は注意が必要です。
三朝温泉は、日本遺産に登録されており、ラドン含有量が多く、血流改善、抗酸化力の向上、自己免疫力向上などが期待出来ます。
「蟹取県ウェルカニキャンペーン」対象旅館です。
旅館 大橋
公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
三朝温泉 依山楼 岩崎
※画像出典:公式サイトより
「依山楼 岩崎」は三朝温泉にある宿です。
回遊式の大庭園露天風呂が特徴の温泉旅館です。12箇所の温泉を楽しむことが出来ます。庭園では四季折々の自然を楽しむことができます。
皇室をはじめ、多くの著名人に愛されてきた歴史ある旅館です。
こちらでは、松葉ガニの会席料理を楽しむことができます。姿蟹一枚付きプランはブランドの表記がないので、確認が必要です。
「蟹取県ウェルカニキャンペーン」対象旅館です。
依山楼 岩崎
公式サイト
一休.com
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
三朝温泉 三朝館
※画像出典:公式サイトより
「三朝温泉 三朝館」は、1000坪の広さを誇る日本庭園が特徴の温泉旅館です。秋には紅葉、冬には雪景色を楽しめます。
こちらでは、ブランドタグ付の松葉ガニを使った会席料理を頂くことができます。
会席料理のメニューは、ブランド松葉ガニだけではなく、それ以外のカニも使用されています。楽天トラベルのプランを見ると、松葉ガニを使った料理はメニューに表記があるので安心です。
「蟹取県ウェルカニキャンペーン」対象旅館です。
三朝温泉 三朝館
公式サイト
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
皆生温泉 海色・湯の宿 松月
※画像出典:公式サイトより
「皆生温泉 海色・湯の宿 松月」は、楽天トラベルの「朝ご飯フェスティバル」で全国2位や、楽天トラベルアワードで5年連続受賞するなど、ユーザーからの評価が高い温泉旅館です。
地上27メートルからの絶景大浴場は圧巻。一度は入ってみたい温泉です。
こちらでは、タグ付き保証の松葉ガニを使ったフルコースプランを頂くことができます。
豪華にタグ付き松葉ガニを2枚使用しています。
「蟹取県ウェルカニキャンペーン」対象旅館です。
皆生温泉 海色・湯の宿 松月
公式サイト
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
皆生温泉 皆生シーサイドホテル 海の四季
※画像出典:公式サイトより
「皆生温泉 皆生シーサイドホテル 海の四季」は、楽天トラベルアワードダイヤモンド賞を何度も受賞するなど、ユーザー評価が高い温泉旅館です。
日本海に面しているのでその眺望も素晴らしいですね。すべての部屋がオーシャンビューなのも魅力的です。
こちらでは、タグ付活松葉ガニ約2匹分を使用した料理を食べることができます。
「蟹取県ウェルカニキャンペーン」対象旅館です。
皆生温泉 皆生シーサイドホテル 海の四季
公式サイト
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら
皆生温泉 海潮園
※画像出典:公式サイトより
「皆生温泉 海潮園」は、天然温泉掛け流しの宿で、皆生温泉に現存する最も古い露天岩風呂があります。
野坂昭如氏・阿部牧夫氏など、昭和の文豪と親交が深く、館内には彼らの原稿を展示してあります。
ペットのわんちゃんと泊まれる客室もあるので、愛犬と温泉旅行をしたい人にお勧め。
こちらでは、タグ付松葉ガニを使った「松葉蟹三昧ご満喫プラン」を楽しむことができます。
「蟹取県ウェルカニキャンペーン」対象旅館です。
皆生温泉 海潮園
公式サイト
楽天トラベル
・カニプラン一覧を見る
・そのほかの宿泊プランはこちら